【お知らせ】
定休日:日曜・祝祭日
※3月6日(土)午後休診
※2020年5月三郎丸に移転し、以前の片野から診療場所が変わりました(アクセスについてはこちらをご覧ください)
新型コロナ感染予防のため、ご来院の皆様にいくつかご協力をお願いしています。
<お問合せ・ご予約に関して>
オンラインにてお願いしております。
※初めての方はこちらをクリックしてお問合せください。
※2回目以降の方も【葉っぱ助産院お問合せ・予約専用LINE】によるお問合せをお願いしております。ご登録用QRコードはこちらのページにありますので、できる限りLINEにてご連絡をお願いします。
<その他>
※現在はお子様をはじめ、付き添いの方もご一緒にお越し頂けるようにしておりますので、ご予約の際にお教え下さい。
※発熱の方は先に病院受診をお願いする場合もあるなど、いくつか当院からのお願いがありますので、必ず『ご来院に際するお願い』をお読み頂きます様お願い致します。
※乳腺炎以外が疑われる発熱の方や風邪症状のある方の診療は、申し訳ありませんがお受けできかねます。その場合はオンライン相談を考えておりますので、お問合せください。
今後の状況により変更もあるかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
~おっぱいのこんな事で困っていませんか~

母乳育児中の皆さん、こんな不安や辛い思いをされていませんか?
☑ おっぱいを吸うとき乳首が痛い
☑ 赤ちゃんがうまく吸ってくれない
☑ 母乳が足りているか心配
☑ おっぱいの吸わせ方はこれでいいの?
☑ ミルクの量はこれでいいの?
☑ おっぱいがつまった・しこりができた
☑ おっぱいの出が悪くなった
☑ 乳首の先に白いものができた
☑ おっぱいが赤く熱が出た。乳腺炎⁉
☑ おっぱいをやめたいけど手当ての仕方がわからない
☑ 断乳・卒乳後はマッサージを受けた方がいいの?
葉っぱ助産院は、こうした母乳育児中のあらゆるお悩みやお困りごとを解決する、全国でも数少ない母乳外来専門の助産院です。
~母乳外来で何をするの?~

当院では、母乳育児中のトラブルに対し、
①問診で原因を追究し、しっかりカウンセリング
↓
②それに基づいて乳房マッサージ
↓
③自宅での対処方法を指導
このように根本からトラブルを見直し、最終的に自分で管理ができることを目標にしています。
☆乳腺炎や白斑(水疱)などで薬が必要だと判断した場合には近医をご紹介しています。
~大切なのは、叱ることではなく受け止めること

「おっぱいマッサージに行って怒られたらどうしよう?」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
当院では今の皆さんの精一杯の状況を受け止めたいと思っています。その上で、できることを考えていきましょう。
どうぞおっぱいも心も軽くなって笑顔でお帰りくださいね。
~葉っぱ助産院母乳外来の特徴~

1.専門的な技術と知識
当院では、痛みのない乳房マッサージと食事制限などのない母乳支援を行う堤式乳房マッサージを学んだ上でケアを提供しています。
2.約1時間のマンツーマンケア
プライベートな空間で、しっかりおっぱいをケアします。
通院の目安は⇒こちら
診察料金については⇒こちら
3.母乳育児の始まりから終わりまでケア
出産後早期の方から、断乳・卒乳後のマッサージの方まで全ての方のケアをしています。
4.当日受付OK
おっぱいのトラブルは急に起こることもしばしばです。当日受付もしていますので、ご遠慮なくお問合せください。予約が埋まっている場合は他の施設をご紹介しています。
5.無料託児付き(事前予約制)
上の子をお連れの方や動き始めたお子様などには無料託児をお付けしています。
~笑顔の母乳育児で赤ちゃんと家族も笑顔に

授乳期間を笑顔で過ごすためにも、おっぱいをできるだけ早く安定させたいですね。
・出産後早期の人は退院後1日でも早く(母乳ホルモンが高い時期が決まっています)
・トラブル時はおかしいなと思った時に
・里帰り出産の方
・色々なところに通ってみたけどずっとトラブルが治らない方
など、まずは一度ご相談ください。
~葉っぱ助産院が笑顔でお待ちしています~
葉っぱ助産院(診療時間9:00~17:00)

〒802-0061
北九州市小倉北区三郎丸1丁目1-34
TEL&FAX ( 093 ) 921-5320(日曜・祝祭日定休)
インスタグラム www.instagram.com/happajosanin/
ブログ『葉っぱ助産師のおっぱいのお話』